IPC A-610D JAPANESE
English -- Acceptability of Electronic Assemblies;
Japanese -- 電⼦組⽴品の許容基準
Organization:
IPC - Association Connecting Electronics Industries
Year: 2005
Abstract: 本規格は電⼦組⽴品の視覚的な品質許容条件のコレ クションである。 本書は、電気・電⼦組⽴品製造⽤の許容条件を⺬ す。これまでの電⼦組⽴品基準は、原理と技術を提 案する、より包括的な指導書を包含していた。本書 の推奨事項と要求事項を完全に理解するためには、 本書をIPC-HDBK-001、IPC-HDBK-610およびIPCJ- STD-001と共に使⽤することを勧める。 本規格の中の基準は、組⽴作業を遂⾏するプロセス を定義することを意図するものではなく、また顧客 の製品の修理/改造または変更を認定することを意図 するものでもない。例えば、部品の接着基準の存在 は、接着の使⽤を⺬唆/公認/要求するものではない。 端⼦に右回りに巻きつけられたリード線の描写は、 すべてのリード線/ワイヤーが右回りに巻きつけられ ることを⺬唆/公認/要求するものではない。 IPC-A-610は、取り扱い、機械的およびワークマンシ ップの必要条件を定義するIPC J-STD-001の適⽤範 囲外の基準を含んでいる。1-1表は関係するドキュメ ントの要約である。 IPC-HDBK-610は、本規格の⽬的に関する情報を提 供し、⽬標のコンディション基準から不良のコンデ ィション基準への限界範囲の移⾏に関する技術的な 論理的根拠について説明または詳述する解説ドキュメントである。さらに、性能とは関連するが視覚的 な査定⽅法によっては⼀般に⾒分けられないプロセ ス上の注意事項についてより広範囲に理解してもら うための解説情報も提供されている。 IPC-HDBK-610の中で提供される説明は、不良と⾒ なされるコンディション、プロセス・インディケー ターに関連したプロセスの処置を決定する場合に役 ⽴つのみならず、本規格の定義された内容にたいす る⽤途と適⽤の明確化に関する疑問点にも対応して いる。契約⽂書の中で特に参考⽂献として引⽤され ている場合を除き、IPC-A-610への契約上の⾔及は、 IPC-HDBK-610の内容をさらに義務として負わせる ものではない。
Collections
:
-
Statistics
IPC A-610D JAPANESE
Show full item record
contributor author | IPC - Association Connecting Electronics Industries | |
date accessioned | 2017-09-04T18:27:32Z | |
date available | 2017-09-04T18:27:32Z | |
date copyright | 02/01/2005 | |
date issued | 2005 | |
identifier other | IODRCCAAAAAAAAAA.pdf | |
identifier uri | https://lib.yabesh.ir/std/handle/yse/209687 | |
description abstract | 本規格は電⼦組⽴品の視覚的な品質許容条件のコレ クションである。 本書は、電気・電⼦組⽴品製造⽤の許容条件を⺬ す。これまでの電⼦組⽴品基準は、原理と技術を提 案する、より包括的な指導書を包含していた。本書 の推奨事項と要求事項を完全に理解するためには、 本書をIPC-HDBK-001、IPC-HDBK-610およびIPCJ- STD-001と共に使⽤することを勧める。 本規格の中の基準は、組⽴作業を遂⾏するプロセス を定義することを意図するものではなく、また顧客 の製品の修理/改造または変更を認定することを意図 するものでもない。例えば、部品の接着基準の存在 は、接着の使⽤を⺬唆/公認/要求するものではない。 端⼦に右回りに巻きつけられたリード線の描写は、 すべてのリード線/ワイヤーが右回りに巻きつけられ ることを⺬唆/公認/要求するものではない。 IPC-A-610は、取り扱い、機械的およびワークマンシ ップの必要条件を定義するIPC J-STD-001の適⽤範 囲外の基準を含んでいる。1-1表は関係するドキュメ ントの要約である。 IPC-HDBK-610は、本規格の⽬的に関する情報を提 供し、⽬標のコンディション基準から不良のコンデ ィション基準への限界範囲の移⾏に関する技術的な 論理的根拠について説明または詳述する解説ドキュメントである。さらに、性能とは関連するが視覚的 な査定⽅法によっては⼀般に⾒分けられないプロセ ス上の注意事項についてより広範囲に理解してもら うための解説情報も提供されている。 IPC-HDBK-610の中で提供される説明は、不良と⾒ なされるコンディション、プロセス・インディケー ターに関連したプロセスの処置を決定する場合に役 ⽴つのみならず、本規格の定義された内容にたいす る⽤途と適⽤の明確化に関する疑問点にも対応して いる。契約⽂書の中で特に参考⽂献として引⽤され ている場合を除き、IPC-A-610への契約上の⾔及は、 IPC-HDBK-610の内容をさらに義務として負わせる ものではない。 | |
language | Japanese | |
title | IPC A-610D JAPANESE | num |
title | English -- Acceptability of Electronic Assemblies | en |
title | Japanese -- 電⼦組⽴品の許容基準 | other |
type | standard | |
page | 404 | |
status | Active | |
tree | IPC - Association Connecting Electronics Industries:;2005 | |
contenttype | fulltext |